続・八ヶ岳ドライブで立ち寄る【花と雑貨のお店】山梨県清里 萌木の村

八ヶ岳ドライブで立ち寄る花と雑貨のお店 萌木の村 コッペクラフトワークのバックヤード

萌木の村

山梨県清里にある萌木の村にはよくドライブに行ったついでに
立ち寄った思い出があります。

当店のYoutubeに7月21日アップした 八ヶ岳ドライブで立ち寄る【花と雑貨のお店】
という動画が9月に入ったあたりから
視聴回数が急に伸び始め、たいへん不思議でした。

いろいろ考えてみたところ
GO TO トラベルの影響で
観光地の動画をみなさんが見るようになったのではないかという
結論にいたりました。

その動画はこちらです。

その時に、ふと、あれこの動画の中に
萌木の村がない!
と、気がつきました。

当時はただ楽しい場所であるということで出かけていたのですが、
やはり【萌木の村】の動画は必要!
ということで続・八ヶ岳ドライブで立ち寄る【花と雑貨のお店】の
撮影に行ってきました。

萌木の村 ナチュラルガーデン

萌木の村のナチュラルガーデンを手がけ他のは、イギリス人のガーデナーポール・スミザー。
日本が大好きで来日し、ガーデニング界に旋風を起こしました。
この萌木の村のナチュラルガーデンは彼の代表作でもあると言われています。

萌木の村の中心は広場があります。その周辺の遊歩道に
八ヶ岳の山野草を生かしたナチュラルガーデンがあります。

繊細さと静けさを持つ日本ならではの草木が本当に素晴らしいです。
この地を訪れる観光客の心癒してくれます。

萌木の村 オルゴール館【ホール・オブ・ホールズ】

下にある県営駐車場で車を止めると
やさしいオルゴールの音色が聞こえてきます。

レコードやラジオが発達するまで、人々の暮らしにさまざまな音楽を提供してきた自動演奏楽器は、
その演奏を通じて私たちに過去の人々の感性や驚き、感動をそのままに伝えてくれます。
過ぎ去った時代の暮らしや文化を次世代に受け継ぐ役割を果たしつつ、楽しく開かれたミュージアムとして活動を続けています。

1986年に開館したこのオルゴール博物館は、スイスやドイツなどヨーロッパやアメリカのオルゴールを約300台所蔵しています。
他では聞けない大音量による自動演奏楽器コンサートを1日6回メインホールで開催しています。
100年の時を超えて共演する音楽家による特別コンサートの2種類のプログラムをご用意しております。
19世紀中頃に作られた当時の音を体感してください。
レコードやラジオが発達するまで、人々の暮らしにさまざまな音楽を提供してきた自動演奏楽器は、その演奏を通じて私たちに過去の人々の感性や驚き、感動をそのままに伝えてくれます。過ぎ去った時代の暮らしや文化を次世代に受け継ぐ役割を果たしつつ、楽しく開かれたミュージアムとして活動を続けています。
また、
世界で活躍する音楽家が音楽を案内してくれながら楽しむコンサートを開催しています。
音楽の奥深さと生で聴く演奏。ホールのお客さまとのコミュニケーショントークあるそうでこれは興味深い。(現在はコロナ対策でお休み中です)

萌木の村メリーゴーランド

広場右手の小高い山の上にある「カルーセル・ドリーム」と名付けられたメリーゴーラウンドは
日本で唯一の森の中にあります。

私も最初はすごく驚きました。
通常、遊園地にある遊具が森を散策していると突然現れたからです。
メルヘンの世界に舞い込んだ錯覚にとらわれます。

なんと粋な遊具を設置してあります。
メリーゴーラウンドの曲がいつまでも思い出に残ります。

萌木の村 ハンドメイドショッピング

森の中に、おしゃれで個性的なショップが点在します。
自然の中をゆっくりと散策していると個性豊かなハンドメイドショップが突然現れます。体験メニューもあり、訪れた山の雰囲気を十分満喫できます。
現在は撤退して今いましたが、ムーアンというドライフラワーショップがありました。
天井からたくさんのドライフラワーが吊るされていて
当時はあまりドライフラワーが流行していなかったので
お客さんも少なかったのですが、萌木の村にくれば
必ずドライフラワーをお土産に買いました。

そして今回作った動画はこちらです。

タイトルとURLをコピーしました