ユキヤナギ【雪柳】の花芽がつき初めています! 多摩川の河原

雪柳 コッペクラフトワークのバックヤード

多摩川の河原にはユキヤナギが元気に咲いている場所が
何ヶ所かあリます。

多摩川は2019年の台風19号の時に
土手ギリギリまで増水してしまい、

上記の写真のユキヤナギも
増水した濁流の被害に見舞われてしまいました。

プランツウォッチャーとしては
心配でしたがその後も元気にこうして
枝や花芽を出し、春の予感を伝えてくれています。

ユキヤナギ【雪柳】とは

ユキヤナギは、バラ科・シモツケ属  英語ではThunberg’s meadowsweetといいます。
低木で剪定をしないで自然に伸ばしていくと
それでも2m近くの高さになります。

横にも広がっていくので植える場合は
隣の樹木との位置関係も気をつける必要があります。
十分な日当たりが必要で、水捌けが良い土壌を好みます。

環境さえ整っていれば、丈夫なので勝手に
ぐんぐん成長していきます。

公園や河川敷などにソメイヨシノが咲き終わるころに
白い雪が覆ったように見事に咲き誇るユキヤナギです。

河原に咲くユキヤナギ

 

枝はしなりが強く、柳のように垂れたり反発するなしなやかさを
作品に生かすことができます。

ユキヤナギを使ったアレンジメント

上の写真は鳥カゴを想定して作った当ショップのアレンジメントです。

枝は勝手気ままに曲がっていくのを想定していきます。
その力を形に封じめることで面白いフォルムが誕生します。

細い枝についている花芽も枝にポイントとなって
上品な花道の作品に通じるイメージを与えてくれます。

このような微妙な枝の動きを楽しませてくれるのが
ユキヤナギの特徴です。

こちらの作品は作り方の記事を書いています。

[clink url=”https://coppecraft.net/2021/01/17/handmadekit_yukiyanagi/”]

ユキヤナギも色々な種類があります

オウゴン
春に白い花が咲き誇った後、鮮やかでまぶしい黄色い花が成長していきます。
秋の紅葉も楽しめ、紅葉ユキヤナギとして花市場に出回ります。
一年に2度楽しめるユキヤナギの品種です。

フジノ・ピンク、フジノピンキー
蕾が濃いピンクで、花弁の外側がピンク色で内側が白い柔らかな色になって咲いています。満開になると花が淡いピンク見えます。
品種としては新しいものです。

蒲田早生
生け花用に使われるユキヤナギです。
普通のユキヤナギ小さめですが、花は少し大きくたくさん咲きます。

ユキヤナギの花言葉

ユキヤナギの花言葉は「愛嬌」「愛らしさ」「賢明」「殊勝」「静かな思い」「気まま」です。

「愛嬌」「愛らしさ」はユキヤナギの花が小さく可愛いことから
この言葉が生まれた言われています。
垂れた長い枝に白い小さな花がピッシリと咲くさまは
賢明であり殊勝に見えてきます。

とにかく頑強なユキヤナギ

住宅街を歩いていても、実は意外とユキヤナが多いのに
気がつきません。

開花時期になると、鮮やかに白くしなった枝に
雪が積もったように咲くユキヤナギが
目に付きます。

春は花がいっせいに咲きます。

身近にさく、低木のユキヤナギは
大好きな植物です。

タイトルとURLをコピーしました