自家製の梅酒をつくる!
娘が自家製の梅酒をつくっていました。
ちょうどスーパーに熟しかけた梅が売り出される季節です。
私の周辺でもこの時期梅酒をつくる人が多くて、
この時期の楽しみの一つです。
夏ももうじきです。
明日からは夏至になります。
梅子黄【うめのみきばむ】とは?
今日は二十四節気・七十二侯でいうところの梅子黄【うめのみきばむ】です。
6月15日から20日ぐらいまでの時期をこう呼びます。
二十四節気・七十二侯はまた今後の記事で詳しく書きますが、
地球が太陽の周りを回るのに一年かかりますが、
その動きで季節が変わっていきますが、
昔の日本人がその季節に命名したのぐらいに思っていて結構です。いい加減だな〜
※この記事の写真は娘のものを使わせてもらっています。
梅の実にはクエン酸をはじめとする有機酸を含むので、
梅酒にするとたいへんからだに良いことが知られています。
健康食品としてたいへん重宝されています。
梅雨と呼ばれる季節
この時期から始まる梅雨、まさにこの梅の実にちなんでいます。
梅の実が少しづつ浅緑色に色づくころ、あの鬱陶しい長雨は
梅雨と呼ばれます。
そしてこの梅雨が明けると、カラッと日差しがさす夏が始まります。
今年も新型コロナの影響で相変わらず気持ちが晴れませんが、
夏が待ちどうしい季節です。