ワイヤーだけで作るフラワーピックを作って見ました。
ワイヤーアートなるものがあります。
ヨーロッパのアーティストが大きな人間を
ワイヤーを使って制作していたのを思い出します。
そのイメージで次回作成のアレンジ用に
ワイヤーでピックを作ります。
慣れてしまえば簡単で、
ひとつ作るのに5分はかかりません。
まず、ワイヤーをラジオペンチで10cmぐらいにカットします。
次に花弁を作っていきます。
花は4枚の花弁からできているので
なるべくおなじカタチに作りましょう。
あとは根元をワイヤーで束ねるだけです。
花弁の上下を微妙にずらすと手作り感が出てきます。
ある意味芸術の匂いがしてきます。
手作りの良さです。
写真では花弁の花芯も作っています。
小さくて見にくいかもしれませんが、
中心にまとめてあります。
茎になるワイヤーを添えて、
ピックの長さを調節します。
この方法で作ると、いろんなオブジェができます。
今回は花ですが、人型、動物型など
工夫次第ではかなりのものができます。
ワイヤーの扱いは少し慣れが必要ですが、
ラジオペンチのひねり具合をマスターすると
ワイヤーが自在に曲げられるので
楽しいですよ。
https://coppecraft.net/flowerpic2/フラワーピックについての記事がこちら
フラワーピックは考え方次第。手作りできます01
フラワーピックは考え方次第。手作りできます02