ドライフラワーのクラフトキット、ハンズ便で頒布会が始まりました。

ドライフラワー

5月にハンズ便でお届けしたのは写真のドライフラワーリース

5月から、全国のCoop(生協)に同封されている「ハンズ便」という
東急ハンズが発行しているハンドメイドキット頒布会のチラシに
Coppe Craft Workshop のドライフラワーで作るリースやアレンジが掲載されています。
初めてさんでも簡単に作っていただける、写真付きのレシピと材料のセットです。

ドライフラワーの材料は

ソーラーローズがポイントのウェルカムリースです。
小麦サイプレスカラマツなど身近な素材を使って作ります。

小麦は春先から花屋さんで切り花としても出回りますがドライフラワーにするのは
もう少ししっかり育った夏に収穫したものを使ったほうが穂先きがふっくら可愛い仕上がりになります。
サイプレス・・・かっこいい名前ですが桧のことです。
郊外の大きなお家の生垣や里山によく見られますから比較的手に入りやすい材料です。

カラマツは針葉樹で唯一落葉する、日本の固有種で、小さな松ぼっくりがとても可愛らしく、リース作りにはとても重宝する木の実です。

Coppe Craft で使っているものは、信州の蓼科で収穫しています。
秋に黄金色に山が紅葉してとても綺麗です。当たり年とそうでない年があり、せっかく拾いに行ったのに林のなかを足が棒になるまで歩いてもほんの少ししか見つからない年もあり、なんだか宝くじみたいです。

拾ってきた松ぼっくりは、隠れている虫を退治するため洗ってから熱処理します。
オーブンで焼くのが手っ取り早いのですが数が多い時は大きな鍋で茹でて熱湯消毒が手軽です。
または、水没方も簡単です。
たっぷりの水に松ぼっくりを沈め、浮いてこない様に落し蓋をして2、3日そのままにして虫を退治して、乾かします。

今回のリースにはまだまだ材料を使っていますが
それについてはまた書かせていただきますね。
こんな風に集め、準備した様々な材料を合わせて、ただ作るだけでなく
沢山の方に楽しく製作していただける様にデザインするので
一つの作品に起こすまで、そこそこ時間がかかります。
もちろん予算もあるので。。。
産みの苦しみ(笑)感じていただけたら嬉しいです。

ハンズ便、次の作品は
雪柳を使った鳥かごアレンジです。
お楽しみに

タイトルとURLをコピーしました