Loading

BLOG

レモンユーカリをミモザに合わせる話

ミモザのスワッグにレモンユーカリはいかが

レモンユーカリについて

オーストラリアに行った時に観光地でコアラの説明を聞いたとき
ユーカリはコアラが食べる葉であることを聞きました。
オーストラリアには約1000種類あるユーカリの中で
コアラが食べるユーカリは数種類で、残りのユーカリは
毒性であると記憶しています。
ドライフラワーにしても香りが長く残り、リースやスワッグに使っても
便利なユーカリですが、今日の記事はその中のレモンユーカリについてです。

レモンユーカリはユーカリの仲間。フトモモ科の常緑植物。性質としてはほぼ同じ。葉っぱがレモンの香りがするが、触れると香る…つまり、
触れないと香らない。香りが強いのは新芽のところだけで、他の硬い葉っぱは揉まないと香りがしない。

ガーデニング花図鑑サイトより

手に取ってみると微妙にレモンの香がしますが、やはりドライフラワーにして使うなら
そのシュッとした葉の形が魅力です。
レモンユーカリは寒さに弱いので、今の時期は葉っぱが耐えきれず
紅葉?し始めるんです。水分が抜け始めてドライになりかけているのです。

ミモザのスワッグにレモンユーカリを合わせる

レモンユーカリの葉

本日作るスワッグに、昨日入手したレモンユーカリを使います。
このシャープな葉の形は惚れ惚れしてしまいます。
リースやスワッグに葉を使う場合、葉の形をどのように生かすべきかを考えますが
この場合はそのまま使ってもカッコよくなりますね。

ミモザの黄色が鮮やかに感じるこの時期、なんとも
ミモザにシュッとしたレモンユーカリのドライの葉が
マッチしています。

スワッグの出来上がりの形にこだわるならば、
このレモンユーカリを加えるのは必須です。

イギリスからフラワーリースのオーダーが入りました!

仏花のプリザーブドフラワー購入を考えています!

関連記事

  1. マリーゴールドのオレンジが好きです

    2021.08.03
  2. お正月の松飾りの準備はもうすみましたか?

    2020.12.28
  3. ドライフラワーのネット販売について

    2021.01.11
  4. ドライフラワー【ハーバリウム】について

    2020.05.29
  5. この時期に梅についての話をしてはいかがですか?

    2021.02.15
  6. 八ヶ岳ドライブで立ち寄りたい 【花と雑貨のお店】

    2020.07.31
PAGE TOP