Loading

BLOG

秋に色付く紅葉のリース

オークリーフリースの商品画像

秋に色付く紅葉のリース

秋といえば愉しみのひとつは紅葉を見ることです。
山に行かなくても街の街路樹も徐々に色付き、秋だな〜と
しみじみ落ち着いた気分になります。
そんなイメージで作ったのがオークリーフリース。

紅葉のリース【オークリーフリース】

オークリーフリース

このリースの葉は輸入品のプリザーブドフワラーです。
オーク(樫)の葉から作っています。

人気はあります。かなり高額な値段にも関わらず
シーズンになるとそこそこ売れていきます。
サイズは直径で約45cmととても大きく
買う人はいるのか、と思いたくなりますが、
好評を得ていてショップとしては嬉しいばかりです。

ところが昨年からオークリーフが日本では手に入らなくなり、
当店でも販売ができなくなりました。

新商品の準備

そんな事情もあり8月の後半に新商品の準備を始めています。
いろいろと考えたあげくアーティフィシャルの葉を使い
リースにすることに決定。

自然素材を使って作るのが当店の方針ですが、
供給のことを考えると、仕方がない判断です。

ここ何年かはアーティフィシャルフラワーの質は
馬鹿にできないぐらい上がっています。
百均ショップにも並んでいるものを見ても驚きます。
専門の資材屋に行ってみるとその完成度には
関心させられます。

オークリーフリース第二弾新商品

オークリーフリース

販売はまだしておりませんが、商品はこれです。
特徴のあった樫のカタチは無くなってしまいましたが、
なかなかの出来栄えです。←自画自賛
リボンはジュートリボンを使い、木の実類は
ストローブコーン、ドイツトウヒ、マツは実物です。

あとは商品ページを作れば販売になります。
もう少々お待ちください。

森の山小屋でワークショップ

野バラの実を獲ってきました【ドライフラワー】

関連記事

  1. ❗️大切なお知らせ❗️-3/8〜6/5にお届けした セミオーダーリースに使った花…

    2019.06.25
  2. 八ヶ岳ドライブで立ち寄りたい 【花と雑貨のお店】

    2020.07.31
  3. ドライフラワーのハンドメイドキット【3月の毎月届くアトリエキット】

    2020.03.05
  4. 【ドライフラワー公開講座】渋谷ファッション&アート専門学校のお知らせ

    2021.01.27
  5. CoppeCraftWorkshopのYoutubeチャンネルの収益化

    2021.06.18
  6. 披露宴を演出するフラワーアーチの制作

    2020.12.11
PAGE TOP