Loading

BLOG

ミモザリースの人気をデータから再考する

ミモザリースの魅力

ミモザリースの人気をデータから再考する

ミモザの人気は相変わらず凄いです。
当ショップのミモザ関連の商品、ミモザリース、ミモザスワッグなども
毎日売り上げを伸ばしています。

3月8日は国際女性デーでこの日は「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」
記念の日となっています。ミモザはその国際女性デーを象徴する花。
またイタリアでは男性が女性にミモザを贈る【ミモザの日】です。

そのような国際的な大きなイベントに合わせてか、
ミモザの人気は年々、この時期を代表する花として
注目されています。

その動きはホームページやYoutubeなどの裏側にある
アナリティクスというアクセス解析をチェックすることでも
裏付けされています。

Youtubeのミモザ動画のデータをみる

ミモザスワッグの作り方アクセス数

ミモザ前定の動画アクセス解析

当ショップのYoutubeチャンネル【Coppe Craft Workshop】に
ミモザに関する動画をアップしていますが、その動きには
びっくりしています。

動画自体は2020年ちょうど一年前にアップ済です。
公開当時はそれほどの再生回数がありませんでしたが、

今年は少し違います。

上の動画はミモザのスワッグの作り方動画ですが
1月の18日から3月12日までの視聴回数が
268%もアップしています。
このグラフは2月4日の記事でも紹介していますが
それ以降衰えることなく伸び続けているので
再度紹介しました。

その下にあるミモザの剪定動画は
2月8日から3月12日までグラフのベクトルはほぼ右肩上がりではなく、
真上に向かって伸びています。
この期間574%も増えています。

ミモザリースのワークショップから

他のデータからもわかることですが、
人気はミモザのリースやスワッグを購入すること以外にも、

作ってみたい! というユーザーのかたが一定以上いらっしゃる
と推測させます。

ミモザのGoogle検索ワードを調べていると
ミモザ+ワークショップ
ミモザ+作り方
ミモザ+材料
などという検索キーワードが多いことです。

当ショップでもミモザのワークショップを2月に行いましたが、
それは人気で、春先に出現するはかなくも可愛いミモザを
扱ってみたいという人が増えたということです。

ドライフラワーワークショップ【体験】4月から東京 渋谷で

ドライフラワーで作るトピアリーハンドメイドキット【ハンズ便】

関連記事

  1. 植物の分類法【目】【科】【属】【種】

    2021.01.09
  2. 【どんど焼き】無病息災を祈ります

    2021.01.10
  3. ユキヤナギ【雪柳】の花芽がつき初めています! 多摩川の河原

    2021.02.13
  4. オーダーを受けたフラワーリースについて

    2021.01.04
  5. 必見! 国際郵便【EMS】を使ってドライフラワーを海外に送る方法

    2022.03.14
  6. 3年目になるミモザの剪定について、今ごろ重要なことに気がつきバッサリと!

    2021.03.10
PAGE TOP