Loading

BLOG

簡単にできるドライフラワー【ワイヤーレタープレート】作り方

ワイヤーレタープレート完成写真

簡単にできるドライフラワー【ワイヤーレタープレート】

簡単にできるワイヤーレタープレートの作り方を紹介いたします。

このハンドメイドキットの説明は
当ショップで購入したものを中心に説明いたします。

ハンドメイドキットの中には

  • マニュアル文字をワイヤーで作るために印刷された見本の文字
  • 今回はWelcomeの文字が印刷された紙(文字テンプレート)
  • プレート
  • 花材
  • 革紐

が入っています。

花材は以下に記します。
ユーカリ・エキゾチカ、ソーラーローズ、ソーラージニア、シャーリーポピー、
キンポウジュ、ヒメヒマワリ、リモニウム、ダスティーミラー、
マメグンバイナズナ、千日紅、ハンノミ

プロセス

技術的に少しだけ難しいのがテンプレートに合わせて
ワイヤーで【Welcome】の文字を作るところです。

ワイヤーをテンプレートに合わせて作ります

Youyubeに動画がありますので、よく見て作ってください。
ラジオペンチがあれば細いところを曲げることができますので便利です。

出来上がったワイヤーの文字は左右の長さを調節して
プレートにボンドで貼り付けます。

注意するところは、ワイヤーを曲げて、文字も部分だけ
浮かせます。
下の図参照。

プレートからワイヤーを浮かせる

花をプレートのボンドでつけていきます。
左上にソーラージニア
右下にソーラーローズを貼り付けます。

その周りにドライフラワーをはりつけていきますが、
お好みで構えません。注意するのはバランスよく
配置することです。

プレートに花材を貼ったところ

おすすめはボンドでいきなりくっつける事はしないで、
プレートの上に花材を置いて見てください。

配置のバランスが満足した時点で、スマホで
写真を撮り、あとはそれを見ながらボンドで接着すれば
くるいなく自分のイメージしたフラワープレートができるはずです。

革紐を通し縛ったところ

最後に
革紐をプレートの上にあいている2つの穴に通し
縛って出来上がりです。

 

花農家はどうやって花を育ている?

郊外の植物園は自粛の影響でお休みです

関連記事

  1. 【ドライフラワー ハンドメイドキット】作り方 ローレルリーフとビタミンカラーリ…

    2021.01.12
  2. クランベリーカラーのフラワーアレンジメント【ハンドメイドキット】4月のアトリエキ…

    2021.04.20
  3. フラワーピックは考え方次第。手作りできます03 ワイヤー編

    2021.02.02
  4. 【ドライフラワー ハンドメイドキット】作り方 雪柳のアレンジメント

    2021.01.17
  5. バラとかすみ草のグリーンアレンジ【ハンドメイドキット】

    2021.07.05
  6. ホワイト ハーフリース【ハンドメイドキット】

    2021.01.24
PAGE TOP