Loading

BLOG

パステルイエローのバラとライムグリーンアジサイのアレンジ【ハンドメイドキット】

Coppe craft Workshopのアトリエキット、パステルイエローのバラとライムグリーンアジサイのリース

の作り方を説明いたします。

この商品は毎月リース、アレンジメントの2つの新しいハンドメイドキットを販売していますが、
このページの記事はアレンジメントの説明記事になります。

上記ページは商品説明ページです。

パステルイエローのバラとライムグリーンアジサイのアレンジメントの作り方

下記はキットとして送られる花材です。

花材写真

1,エナメルポット
2,オアシス
3,バラ
4,千日紅
5,ルスカスガーデン
6,カシワバアジサイ7,ピラミッドアジサイ
8,アンモビウム
9,SAデージー
10,スターフラワー
11,アップルピック
12,シュガーベリーピック
13,ハートチップ
14,ジュートファイバー他にワイヤー

商品が届きましたら、材料の確認をお願いいたします。
アトリエキットの制作手順は
同梱のマニュアル、及びYoutube動画にアップしております。
動画はこの記事の1番下にリンクがございます。

process

アレンジキット説明01

花器にオアシスをセットします。左写真

ジュートを乗せて、1/5 程度にカットしたワイヤーをU 字に曲げ、ジュートの上からオアシスに刺して固定します。右写真

 

作り方マニュアル
バラを準備します。上記写真はバラの色が違います。

花びらと花びらの間に小さくちぎったコットンやティッシュを詰めてバラをふっくらと広げます。

※花びらが切れない様にゆっくり、外側の花びらからそっと広げて行きます。
好みの大きさに広げたら、詰め物を入れたまま、額の部分をボンドで固めます。
しばらくそのまま置いて、花びらに癖がついたら詰め物は取り出します

アレンジ作り方

ローズステムのカップ部分の縁にボンドをぐるっと付けます。カップの長さに合わせて茎を切ったバラを差し込んで固定します。

アレンジ作り方

バラとアップルピックを刺して固定します。花器の柄で前後に注意してアレンジします。

アレンジ作りか センニチコウピックの作り方

千日紅をワイヤリングします。半分に切ったワイヤーを折り曲げ、ねじってから輪になっているピラミッドアジサイのグリーン
2 色を小分けにして固定します。ふんわり、丸くなるように細かくつけていきます。

作り方マニュアル

残りのカーネーションを根元で切り、花びらをバラバラにしてからリースに散らします。

センニチコウをさした写真

千日紅を刺して、固定します。バラの高さに合わせて沈み込まないように注意します。
シュガーベリーも合わせて刺し、固定します。

ルスカスの葉のワイヤリング

ルスカスの葉をワイヤリングします。半分に切ったワイヤーを曲げ、葉の表側から刺し、
茎の部分を絡めながらねじってワイヤリングします。

ルスカスの葉のをさします

ルスカスを奥に刺して高和のバランスをとります。
カシワバアジサイを小分けにしてボンドで接着します。

さらにアレンジに花材をさします

ピラミッドアジサイのグリーン2 色を小分けにして茎に
ボンドをつけてジュートに接着して固定します。

ピラミッド紫陽花を配置します

ピラミッドアジサイの黄色は一輪ずつ使います。左写真
花が咲いているように黄色のアジサイを散らします。茎にボンドをつけて接着します。右写真

小花をちらします

小花を散らします。

ハートのピックを作ります

ハートチップは、1/3 にカットしたワイヤーを曲げて裏側にボンドで接着しておきます。左写真
ハートチップを刺して完成です。右写真

 

作り方動画をYoutubeにアップしています。

春の球根花チューリップ

ホワイト ハーフリース【ハンドメイドキット】

関連記事

  1. 簡単にできるドライフラワー【ワイヤーレタープレート】作り方

    2021.01.30
  2. ドライフラワーハンドメイドキットの3グレード

    2021.02.19
  3. くすみパステルのボックスアレンジ【ハンドメイドキット】3月のアトリエキット

    2021.03.28
  4. 寄せ植えミモザアレンジキット【アトリエキット】

    2022.02.11
  5. ホワイト ハーフリース【ハンドメイドキット】

    2021.01.24
  6. 初夏を感じるグリーンホワイトリース【ハンドメイドキット】5月のアトリエキット

    2021.05.25
PAGE TOP