Loading

BLOG

オオキンケイギク

ここ数年気になっている花があります。👀
ゴールデンウィークを過ぎた頃から6月中旬まで
河原やちょっと草の多い路肩に咲いている黄色い花です。

何年か前までは見かけなかったのに、最近は
河原が真っ黄色に染まるほど咲いています。
オオキンケイギク
コスモスみたいな花弁
でも、この季節にコスモス???
気になり出したら、目につくわけで。。。まぁ、そこにも、ここにも咲いています。
調べてみたら
オオキンケイギク
という外来種で、どうやら厄介な子らしい。

どうりで、一昨年より去年、去年より今年のほうが沢山咲いている(笑)
連休の頃にオレンジ色の可愛らしいポピーが至る所で咲いているのも
ポピー
外来種で、「見かけたら引っこ抜きましょう!」と
TVのお天気キャスターが言っていたけれど

オオキンケイギク、お前もか(笑)

このオオキンケイギク
ドライフラワーに出来るんです。
というわけで、河原から頂いてきました。
早速、乾燥室(倉庫)に逆さ吊りです
オオキンケイギクのドライフラワー

 

オオキンケイギクのエリアにたどり着く前に
大きなノイバラの株を発見💕
秋に赤い実を小鳥🐦たちより早く頂きに来なくては
ノイバラ

コッペクラフトワークのバックヤード vol.1

コッペクラフトワークのバックヤード vol.2

関連記事

  1. ブログ開設

    2017.04.09
  2. 母の日が終わって

    2017.05.16
  3. 麦わら帽子をかぶってマリーゴールドを見に行きました

    2020.09.04
  4. 散歩をかねて集めた森の草花でスワッグを作る!

    2020.04.24
  5. ブルーベリー狩り

    2017.08.02
  6. 60cmのオーダーリース

    2019.10.01
PAGE TOP